天城町ではデジタル庁が創設した
「デジタルの日/デジタル月間」にあわせて
「天城町デジタルの日2025」を開催します。
本イベントは、「デジタルの日」をきっかけに、
地域の皆さまがデジタル技術に親しみ、
暮らしや仕事に役立つ活用方法を
学ぶことを目的としています。
世代を問わず参加できる体験や
講座を通じてデジタルの便利さや楽しさを
身近に感じていただき、
誰もが安心して活用できる
地域社会の実現をめざします。
天城町児童生徒が制作したデジタル作品を展示します。当日は、作品のご紹介とともに、特に優れた作品を表彰いたします。子どもたちが工夫をこらして完成させた作品をぜひご覧ください。
入賞作品、応募作品はこちら
電動低速モビリティ「グリスロ」に乗ってみよう!
静かな走行と快適な乗り心地を体験。スマホを使ったエコクイズに正解するとオリジナルグッズをプレゼント!
子供から大人までVRゴーグルを体験してみよう。
仮想空間を通して驚きや感動を共有し、世代を超えた交流を深めましょう。
※VRゴーグルのご利用にあたっては、体調にご不安のある方や小さなお子さまはご遠慮いただく場合がございます。
安心・便利な暮らしを支えるために、天城町はデジタル化を進めています。防災アプリ・公式LINE・見守りタグなどをご紹介いたします。
このほか、マイナンバーカードの申請更新・健康保険証紐付け、離島割引カードの作成・更新など受付ます。
※マイナンバーカードの電子証明書の更新はできません。
樟南第二高等学校 学校紹介サイト商業科生徒が授業で作成した学校紹介サイトを展示。
樟南第二の様子をのぞいてみてね。






プログラミング講座参加者募集中
デジタルの日の当日に
AIロボットを使った
プログラミング講座を行います。
詳細は以下をご確認の上、
ぜひご応募ください。
| 時間 | ・10時30分〜12時00分 ・14時30分〜16時00分 |
|---|---|
| 募集人数 | 各10名まで |
| 対象者 | 小学生(2年生以下は保護者同伴) |
| 内容 | AIロボットを使ったプログラミング学習 |
| その他 | キーホルダーをプレゼント |
| 応募方法 | 以下の「応募する」ボタンをクリックし、応募フォームより申込ください。 |
応募は終了しました
〒891-7611 天城町天城427
0997-85-2199